養生めし 菜の香では、体質や体調に合わせて
おかずを選んでいただけるだけでなく
旬の食材を使うという薬膳の考え方を取り入れ
初夏秋冬でおかずのバリエーションを変えています。

定食の副菜として選んでいただくおかず毎に
お料理の説明を記載しました。

― 春のおかず―

新じゃがとスナップえんどうのたまごサラダ

旬のスナップえんどうのしゃきしゃき感がアクセントの自家製塩麹で味付けた優しい甘みのサラダ。

・疲労回復
・気力回復

春人参と胡桃のラペ

「甘く・柔らかく・瑞々しい」この時期だけの春人参をラペにしました

・疲労回復
・血行促進

春キャベツのごまコールスロー

春キャベツの優しい甘みを活かして、白胡麻でまろやかな味付けにしました

・ストレス緩和
・胃腸の調整

かぶのガーリックロースト

食欲をそそるにんにくの香りと共に、ジュワッとジューシーなかぶを楽しめます。                           


・リフレッシュ
・冷え改善


春人参のバルサミコ酢サラダ

「甘く・柔らかく・瑞々しい」この時期だけの春人参をバルサミコ酢でさっぱり和えました
                                

・血を造る
・美肌


金針菜と黒木耳のきんぴら

みんな大好き甘辛味。スナップエンドウのしゃっきり感といっしょにどうぞ                                


・血を造る
・血行促進


新玉ねぎとニラの油揚げ炒め

お野菜に油揚げを合わせ、中華風に仕上げています                                


・血行促進
・冷え解消


菜の花のおひたし

春ならではの菜の花をしゃっきり感の残るおひたしにしました                                


・血行促進
・デトックス


わかめときゅうりの酢のもの

柑橘の爽やかな香りをプラスしたさっぱり酢のものです                                


・余分な水分を排出
・余分な熱を取る


ごぼうと青しその白和え

爽やかなしその香りとごぼうの深みのある味わいが相性抜群。こだわり味噌で味付けました

・水分代謝の促進
・余分な熱を取る