養生めし 菜の香では、体質や体調に合わせて
おかずを選んでいただけるだけでなく
旬の食材を使うという薬膳の考え方を取り入れ
初夏秋冬でおかずのバリエーションを変えています。
定食の副菜として選んでいただくおかず毎に
お料理の説明を記載しました。
冬のおかず
長芋のくるみ味噌和え
甘辛味噌のコクと黒ごまの風味が食欲をそそります
・疲労回復
・血行促進
煮込みネギの洋風マリネ
トロっと煮込んだ旬の長ねぎをマリネにしました
・疲労回復
・血行促進
春菊と人参の塩麹和え
自家製塩麹の甘みと春菊の苦みが絶妙にマッチします
・リフレッシュ
・消化促進
大根とネギのグリルマリネ
味噌とマスタードで優しいコクをプラスした冬のマリネ
・血行促進
・毒素の排出
豆腐と黒キクラゲの白菜とろとろ煮
白菜、人参、お豆腐の優しい味わいでお腹もほっこり
・血を造る
・潤い補給
ほうれん草とナッツの胡麻和え
甘みが増す旬のほうれん草に、ナッツと白ごまの香ばしさをプラス
・血を造る
・疲労回復
ニラとほうれん草と油揚げの黒ごま和え
カリッと油揚げとしゃっきり野菜を塩昆布と一緒に
・血行促進
・デトックス
蓮根とこんにゃくの炒り煮
異なる食感を楽しめるホッとする味に仕上げました
・血行促進
・むくみ解消
柚子風味の白菜炒め
甘みが出た白菜を塩昆布と柚子の皮で味付けしました
・余分な水分を排出
・リフレッシュ
菜の花とわかめのナムル
菜の花のほんのりとした苦みがアクセント
・余分な熱をとる
・デトックス